11月8日 磯子・鴨下丸
スミイカ23杯!!!、嗚呼幻の竿頭・・・
今日はN村さんと二人で、またまたスミイカ挑戦です。
前回私は17杯と絶好調でしたが、果たして今日はどうなりますやら。
あの名人のK島さんが、左のミヨシにいらっしゃいました。K島さんは昨日も乗船し、23杯でトップタイでした。
K島さんと挨拶を交わして、N村さんが右のミヨシ2番、私はその隣の3番の胴の間に入りました。
今日は、K島さんの席で解る通りミヨシが有利です。でも一日頑張ってシャクり続けるのみです。
今日は中の瀬からスタートです。ちょっと寒いですが、風も無く絶好のスミイカ日和です。
何といきなり1投目からドカンとスミイカが乗ってしまいました。
そしてその後は連チャンこそ無いものの、2時間で7杯のスミイカが釣れました。
その間、K島さんは2杯、N村さんに至っては、何とまだ型見ずです。
私はかなりのロケットスターを決め、今日はいけそうな予感がしました。
そして9時半頃、中の瀬は潮が流れなくなってきた為、船長は木更津沖に移動を決めました。
そこからがまた試練の始まりでした。
木更津に着いてからは、何故かK島さんとN村さんにスイッチが入り始め、どんどん私に迫ってきます。
私はこちらに来て、やっと1時間後にスミイカが乗りました。その後は、本当にスローペースですが、
何とか11時15分にツ抜け(10杯釣る事)が出来ました。
でもそこからまたシャクり地獄が始まってしまい、11杯目はなんと10杯目から1時間半後の12時45分でした。
当然その間に、ものの見事にK島さんとN村さんに逆転されてしまいました。
その頃から、また私にもスミイカが乗る様になり、時折連チャンもありながら、
13時40分には前回と同じ17杯に達し、その5分後に18杯目が来て、あっさりと自己記録を更新。
そしてちょっと間が空きましたが、14時半に夢の20杯に到達。
当然その間にまずN村さんを再逆転し、K島さんにあと一歩の所まで怒涛の追い上げを見せ
遂に終了5分前の14時55分に23杯目を釣って、あの名人のK島さんに追いついてしまいました。
そして理想は、残り5分で私がスミイカを釣って夢の竿頭になる事でしたが、
まあ、まだまだここの常連とは言い難いので、ちょっと遠慮して竿頭タイでもいいかなあ・・・などと思っていたら
何と、K島さんがスミイカを持ってニッコリしているではありませんか。
終了まで残り1分のたらず出来事でした(泣)
世の中甘くは無いですねえ・・・
本日の釣果
私、小〜中型スミイカ23杯 最大は400g、
N村さん、スミイカ19杯、
K島さんは、スミイカ24杯で堂々の竿頭、私は次頭でした。
船中、8〜24杯でした。
今日はチップの後、落ち着いてそのスミイカを掛けられた事が3回もあったり、
前回思いっきり負けたN村さんにも勝てましたし、
そしてあの名人のK島さんにあと1杯まで迫る事が出来たので、大満足の一日となりました。
しかし基本のシャクり方を覚えただけで、大分私のスミイカ釣りが変りました。
まあ、良い(高い?)リールのお陰かもしれませんけどね。
早く500g級のスミイカのあの脳天を突き破る『ドカンッ!!!』を味わいたいですね。
あと、夢の竿頭も・・・
やっぱりスミイカ楽し過ぎます。
でも、アマダイやフグも最高なんですよね。
そうそう、あまり高級品では無いのですが、フグの竿とリールも新調しました。
それを使うのが今から楽しみで仕方ありません。
早くフグも行きたいなあ・・・
やっぱり釣りっていいなあ・・・

船長に始めて写真を撮ってもらいました。
ちょっとジャンバーがゴツイですが、朝は寒かったんです・・・

スミイカ23杯、もちろん自己最高記録。