2月23日 久比里・山天丸
アマダイ9匹!
今日は、一郎丸でフグにするか迷ったのですが、アマダイのシーズンも残りわずかとなってきたし、まだまだ
大物をを釣っていないので、今日も鈴木と50cmのアマダイを狙います。
船で支度をしていたら、どこかで見た人がトモに乗っているのに気づきました。一昨年一緒にアマダイを狙った
鈴木の知り合いのNさんでした。その時Nさんは、50cm近いサイズのアマダイを2匹も釣りました。
今日も何か嫌な予感がします・・・
今日のポイントは剣崎沖60m付近の浅場です。開始早々、周りでポツポツアマダイが釣れ、程なくして
私にも良型のアマダイが釣れました。そしてトモに座っているNさんが、早速大物を釣り上げ
船長が写真を撮っていました。後で聞いたら44cmのアマダイが釣れたみたいです。やっぱりね・・・
そして私は中〜小型のアマダイがポツポツ釣れるのですが、問題は鈴木です。チビ1匹釣った後は外道ばかりで
一向にアマダイが釣れません。そのまま午後になり、これはヤバいと思い始めたらしく、ここにきて色々釣り方を
試して、何とか良型のアマダイ2匹と中型のオニカサゴ2匹が釣れ、どうにかおかずは確保していました。
そして今日の圧巻は、私に来た凄いアタリと凄い引きです。魚を見るまでは、絶対に大物のアマダイだと
確信していましが、見えた魚は何とも大きなオニカサゴ。後で計ったら990g。でも毒があるトゲやヒレを
落としてありましたので、ジャスト1sでいいでしょう(笑)
まあ、これはこれで大変びっくりでした。

1sの立派なオニカサゴ。もちろん自己最高記録です。
トゲが怖くてサイズを測るのを忘れてしまいました(笑)
その後も今日の私は快調で、アマダイを9匹まで伸ばし、終了間際にまたまたナイスなアタリと引きで
初のアマダイツ抜けを確信しましたが、見えた魚は立派なイトヨリでした。
やはり、アマダイツ抜けと50cmオーバーは夢の夢ですね。
本日の釣果
私、アマダイ良型6匹、チビ3匹の合計9匹、特大オニカサゴ、良型イトヨリ等。
鈴木、アマダイ良型2匹、チビ1匹、良型オニカサゴ2匹、イトヨリ等。
Nさん、アマダイ44cm交え合計6匹。
船中、47cm、45cm、44cm交え、2〜11匹でした。
私は2番手で、アマダイ最大サイズは38cmでした。
初めてアマダイ9匹も釣れたので、さぞやオレが竿頭でしょと思っていたら、船の反対側で本日の最大47cmを
含め、何と11匹も釣っていた人がいました。やはりなかなかトップは取れないものです。
でもHPで、その人の写真を見たら、案外チビが多かったので、内容は私の方がいいかな、なんて・・・(笑)
3月の中旬頃になると潮が濁り、アマダイ釣りには適さないらしく、去年の夏から続いた長いシーズンも終わります。
後行けても1回か2回でしょうか。でも最後まで50cmオーバーを狙います。
でもその頃スミイカも終わってしまうのですよね。スミイカも後1〜2回行きたいなあ。

2週連続船長に写真を撮ってもらいました。
それにしてもオニカサゴでかいです。