7月5日 鴨居・一郎丸
ショウサイ、ギリギリ竿頭!
先週は朝からの雨で、釣りは中止しましたので、2週間振りの釣行となりました。
釣り物は、雨で伸び伸びになっていた白子デカショウサイフグです。
今日も早く到着したのですが、既に両トモと左ミヨシが取られていましたので、右のミヨシを取りました。
今日も戸塚の鈴木との釣行ですが、鈴木の知り合いで以前ご一緒したNさんも来ておりましたので、
右ミヨシから3人並びました。
そして今日も、後から後から釣り人が来て、合計20人ものフグ釣りファンが集まりました。
普通ならばこれだけ人数が集まれば、船をもう一隻出すのですが、その船は今日は仕立船らしく、
6人で余裕で出船して行きました。本船は超満員でした。
早速大貫沖からスタートです。
まず口火を切ったのは鈴木でした。あっさり中型のショウサイを釣り上げました。
いつも鈴木は最初は飛ばすのですが、途中から失速してしまいます。はたして今日はどうでしょうか。
そして程なくして、私とNさんも中型ショウサイを釣り、めでたくボーズ脱出です。
その後はやはり私が鈴木をリードする展開でしたが、途中鈴木がちょっと良いペースになり、
危うく逆転されそうになりましたが、そこからは私の意地で、37cmの大型を含めて、最後に3連発も決めて、
何とか逃げ切りました。Nさんは、今イチ波に乗れずに3匹で終わってしまいました。
本日の釣果
私、大型ショウサイ3匹、中型ショウサイ10匹の合計13匹。
鈴木、中型ショウサイ9匹。
Nさん、中型ショウサイ3匹。
船中0〜13匹で、ボーズの人も一人いました。
途中から右ミヨシの常連さんが良いペースで釣っていましたので、終わってから釣果を聞いたら
12匹という答えが帰ってきましたので、大分ホっとしました。両トモの人もそれ程釣果が伸びていなかたので、
結果的にギリギリ竿頭を取れました。
釣ったフグの数は、前回より少ないのですが、大型が3匹混じりましたし、
何といっても20人も乗っていたのにトップを取れたので、今日も大満足です。
結果的には右ミヨシで正解だったのですが、事前予想では、一番良くないであろうと思っていた席でしたので、
私の予想など、いい加減なものなのですね(笑)
そうならば、いつも取れたら右ミヨシで良いのかな? ミヨシは比較的取り易いし、
アマダイも右ミヨシが定席ですしね。
そろそろ沖堤マゴチも良さそうなのですが、前日の月曜日に仲間が偵察に行ったところ、
5人いて、釣れたのは、私の仲間の2匹だけだったそうですので、まだちょっと早いかな。
そうなると、来週はタチウオで決まりですね。
その日の状況にもよりますが、タナ10mから水面までと云う、極浅タナで出来ますしね。
う〜ん、早く行きたいぞ(笑)

久しぶりの大型混じりです。

最大37cmでした。