9月27日 腰越・たけし丸








やったねパパ!今夜はオニカサゴの


シャブシャブだあ!の筈が・・・(泣)







今日は北東風が強く吹く予報でしたので、葉山のボートは諦め、それならばと久しぶりにトメも


合流して、腰越港のたけし丸さんへとやってまいりました。狙いは以前より気になっていた


あのシャブシャブが絶品と言うオニカサゴです。私とマー君は初挑戦ですが、1匹位は何とか


なるでしょ。それにアラなどの高級外道も楽しみだし、ウフフ、シャブシャブ、シャブシャブ・・・




さて小雨の中私達3人で貸切で出船。左ミヨシにマー君とトメ、右ミヨシに私が席を構えました。


行程30分位でしょうか、水深は80〜120m位です。最初にオニカサゴの顔を見たのは


マー君でした。しかし30p以下の小型の為、強制リリース。ここは小型だと強制リリース

させられてしまいます。




次はやはりトメ。以前にもオニカサゴをやっただけの事はあって、順調に釣り上げ、


3匹目は何と38pの良型。ぷっくりしていて何とまあ美味しそうな事・・・


トメはそれ以外に40pオーバーのアラまで釣ってしまいやりたい放題です。まー君も

キープサイズを1匹と小イシナギやら小アラやらを釣って何とかなっています。




そして問題の私です。左の二人が忙しそうにしている中、全然当たりが解りません。何か重さ


を感じて上げてみたら小オニカサゴが付いていました。何とか船長の目を盗んでキープ


しようとしたら、目が合ってしまい、リリースしての合図。泣く泣くリリース・・・まあ、でかいの


釣ればいいや・・・




しかしながら相変わらずアタリも感じず、ちょっと重さを感じて上げてみると変な外道が付いて


いるのみ・・・(18号のムツ針に15pのトラギスが付いて来るなよ!)段々やる気が無くなって


来て、見るからにチンタラモードになって来てしまいました。




それを見かねたトメがアタリカラーのタコベイトを貸してくれたり、わざわざ私の


仕掛けに水中ライトを付けてくれたりと、色々やってくれるのですが、一向に何もナシ。




そしてふっと竿先を見ると、何と第2ガイドにラインが通って無いじゃないですか。


もう直す気力も無くなって来ていたのですが、何とかラインを通し直しました。しかしアタリナシ。




その内に電動リールのラインの巻き取りが何故か左ばかりにかたよっている事に気が付き


ました。リールを覗いてみたら何と真ん中の穴、レベルワインダーと言うのでしょうか、そこに


ラインが通っていません。もう絶対に直す気無くなっていたので、しばらくそのままでやっていた


のですが、それじゃイカンと根性で直しました。それでも一向に何もナシ・・・




そして極めつけはポイントの移動で船が走行中に、気分転換にトイレに立ちました。


そして自分の席に戻ったらいつも愛用しているダイワの防水クッション(オレンジ)が


無いじゃないですか。急いで後ろを見たら遥か後方の海上にオレンジの物体が


プカプカ浮いていました。もうほとんど泣きそうです。




『やっぱりオレはオモリ120号(約360グラム)なんて言う深場は無理なんだ、


ビシ竿もとても重てーし、もう腕が上がらないよ・・・もう今日はヤメよう、


時間まで竿を持たずにボーと海を見ていよう。そうだ、それにオニカサゴなんて


釣ったって、捌く時に毒トゲに刺されでもしたらどうすんだ、仕事出来なく


なっちゃうぞ。もうヤメ、ヤメ、オニカサゴなんて大っ嫌いだ!!』




と何度も思ったのですが、やはり9500円も出して諦めるのもしゃくなので、取りあえず最後


まで頑張ったのですが、奇跡は起こりませんでした。




結果はトメがオニカサゴ3匹、アラ2匹、あとユメカサゴかな。

マー君がオニカサゴ1匹、アラ1匹、小イシナギ2匹。

私お持ち帰りゼロ・・・




釣れなかった言い訳としては、竿が硬くて重かった。テンビンがでか過ぎた。その為にアタリが


全く取れなかった。




もう少し冷静になれば、軽い竿も持っていたので、どうせ我々3人だけだったから、


オモリを100号か80号に落としてその軽い竿と、それとバックに入っていた


細めのテンビンを使えば良かった。


何せ、引き出しが少ないから現場で思いつかないんですよね。




でも悔しいから新しい竿でも買って絶対にリベンジだと思ったら、10月からたけし丸の根魚は


アマダイになってしまいました。寂しい様なホっとした様な・・・




PS 水曜日朝、犬の散歩に出たら公園で何と500円玉を拾ってしまいました。





   神はいた!(笑)