4月26日 八景・横内丸
初!コマセマダイ
今日は初めてコマセマダイに八景の横内丸から挑戦してまいりました。同行者はマダイ2回目
のトメとこれまた初挑戦のマー君です。
午前中はベタ凪,、絶好の釣り日より!ですが、潮が流れず我々は全くアタリ無し。反対側の
左舷ではポツポツ釣れています。
昼頃になりやっと風が出てきてマー君に待望のマダイの引きが。しかしそれは私との
オマツリでした。オマツリ解いて私も仕掛け回収に入りましたが、何か重い。半信半疑で
ハリスをたぐると何とそこそこのマダイが付いています。何とまあ、最初の
1匹は情けない形で釣れましたが、1匹は1匹、マダイはマダイ。素直に喜びます。
その後にマー君に待望の本物のマダイのアタリ。しかしやり取り後半に無念の針はずれ。
針が見事に伸ばされていました。相当大型だった様です。残念!
そして私の手持ちの竿にマダイの確かなアタリ。上がったマダイは先ほどよりやや小ぶりの
1枚。やっと『やっとちゃんと釣った』と言う感じです。
そして相変わらず左舷が好調ですが、波風がかなり強くなって来てそこでタイムアップ。
前回5枚も釣ったトメは何とアタリも無しのボーズに終わってしまいました。
仕掛けは8mと長めなのですが、針が1本の為、先日のキンメよりとっても楽でした。基本的
には置竿の待ちの釣りみたいですが、私はじっとしているのが苦手なものですから、ちょっと
退屈に感じる事もありました。もう少し軽いオモリや道具で出来ればもっと楽しいのでしょうが・
でもやはりマダイは釣れるととっても嬉しいです。今が一年で一番良い時期らしいので、もう
一度挑戦してみようかと思います。
昨日、タックルベリーでシマノのネルビオと言う竿衝動買いしちゃったし・・・
次回釣れる気がする・・・(笑)

初マダイ! 38p やっぱりマダイは綺麗ですね
釣れ方ちょっと?ですが・・・(笑)
小さい方はマー君に進呈しました