7月18日 横浜・沖提
マゴチ・55cm!
今日は、伊勢原のマー君といつもの『ハナレ』で、マゴチ狙いです。
前日にマー君がザリガニを捕獲しておいてくれたので、朝は一緒にハゼを釣る予定でしたが、
私がハゼ釣り場に着いてみると、全くハゼが居ません。そのポイントは、やはり干潮時はダメみたいです。
急いでまだ家にいるであろうマー君に電話して、ザリガニを追加で取ってきてもらう事にしました。
やれやれ、エサの確保が大変な釣りです。
今日のハナレは、知り合いのKさんグループ3名と、私とマー君の5名です。
そして最初にマゴチを掛けたのはやはりKさんでしたが、あえなくラインブレイク・・・
私は朝一、自作テンヤにワームを付けて投げて見ますが、全く反応がありませんので、
マー君からザリガニを貰い、投げ始めました。
そして何投目でしょうか、『コンッ!』というアタリが来て、
あのマゴチ特有の『グイーン、グイーン』という引きから、ひときわ大きく引き込んだ所で、
合わせを入れたら、ガッチリ針掛かりしました。
マー君にタモ取りしてもらったマゴチは久しぶりの大型55cmのマゴチでした。
ガッチリ針を飲み込んでいました。やっぱりいいなあ、マゴチ釣りは・・・
その後、私は一度マゴチのアタリがありましたが、ここぞという所で合わせたのですが、
ものの見事にスッポ抜けてしまいました。
その後、マー君が50cmクラスを釣り上げましたが、それっきりウンともスンとも言わなくなりました。
そうなると私はとたんに飽きて、シロギス釣りに変更しますが、この日はいくら投げてもシロギスは釣れず、
イシモチの子供や、ヒイラギばかり掛かります。
結局、シロギスの姿を見たのは、Kさんが釣り上げた1匹だけでした。
そんな局面を打破したのはマー君で、やや小さめながら、2匹目のマゴチを釣り上げました。
Kさんも小さめながら、2匹のマゴチを釣り上げた様です。
今日は午後3時から雷雨予報が出ていましたので午後2時まで頑張りましたが、
マー君の2匹目以降、マゴチからの反応はありませんでした。
本日の釣果
私、マゴチ55cm1匹、イシモチ、アジ
マー君、マゴチ2匹、
Kさんも確か2匹。
今日は、久しぶりに良型のマゴチが釣れたので、満足と言えば満足なのですが、
欲を言えば、もう少しコンスタントにアタリが欲しいのと(Kさんは前日も来て、テトラで8本も釣ったそうな・・・)
ワームでも1匹釣りたかったですね。
まあ、沖提マゴチは、まだまだチャンスは有りますので、サイズUPと、ワームでも釣れる様に
頑張りたいと思います。
PS 沖上がりから雨がポツポツ降ってきましたが、家に着いた頃は、土砂降りとカミナリが
バキバキしていて、とても怖くて、30分車から降りれませんでした。
雷雨予報が出ている時は、早めの沖上がりが大事ですね。

ちょっと、解りづらいですね。