1月24日 久比里・山天丸
二村さん、51,5cmのアマダイと
4,3キロのマダイゲット!
今日は、鈴木と二村さんと3人で、またまた山天にデカアマダイを狙いに来ました。
今日は、気温が0度の予報でしたので、みなさんビビったのか、片舷4名づつと、ゆったりの人数です。
我々は、左舷のミヨシから3人並びましたが、右舷には、たまに釣り雑誌でみかけるユリカちゃんが
乗っていました。やっぱり若い女の子は良いですね(笑)
最初のポイントは、南西の風が強い時の限定ポイントの下浦沖からです。
沖に出てみると、結構風があり、気温も低く、かなり寒いです。指先も痛いです。
でも、デカアマダイを求めて頑張って釣りスタートです。
下浦沖は数は少ないですが、釣れれば大アマダイの確立が高いポイントですので、
寒さを堪えて頑張りますが、今日は船中で1匹しか釣れず、船長は、いつもの剣崎沖に場所を変えました。
そこでも皆さんなかなかアマダイの顔が見られず、やっと私に待望のアマダイが釣れたのは、
既に10時を過ぎていました。でも小型でした。
そこから私と鈴木は、ポツポツと小〜中型のアマダイが掛かりますが、二村さんはまだアマダイの
顔を拝んでいません。
と、その時、二村さんの竿が思いっきり曲がっています。慎重に時間を掛けてやり取りをしていましたが、
ラインが船のスクリューに絡んで切れてしまいました。
それでジ、エンドかと思われましたが、船の反対側の人とオマツリしていたらしく、その人が何とか
その魚を水面まで浮かせ、それを船長がタモで掬い、二村さんの所に持ってきました。
最初は何の魚か解りませんでしたが、よく見ると、とてつもなく大きなマダイでした。
4,3キロもありました。

二村さん、マダイ4,3キロ やっぱりデカイです。
ちなみに後ろの黒服が私で、寝ている奴は鈴木です(笑)
この1匹で、二村さんが完全に目覚めて、その後アマダイを含めて、高級外道の連発。
そして圧巻は何と、51,5cmの超デカアマダイまで釣り上げてしまい、数でもすっかり追い抜かれてしまいました。
せめて内容はともかく、数だけでも並ぼうと必死で最後まで頑張りましたが、世の中やっぱり甘く無く、
1匹差で、数でも二村さんに負けてしまいました。
二村さんは、これがあるから怖い存在です。(く、悔しい・・・泣)

二村さん、アマダイ51,5cm!!! 羨ましい・・・
ちなみに鈴木はまだ寝ています(笑)
本日の釣果
私、小〜中型アマダイ6匹、キダイ、トラギス等
鈴木、小〜42cmのアマダイ5匹、オニカサゴ等
二村さん、小〜特大アマダイ7匹、マダイ4,3キロ、イトヨリ、ハナダイ、カイワリ、等
船中3〜7匹、二村さんが竿頭でした。
今日は本命のアマダイといい、外道といい、二村さんにやられっぱなしでした。
二村さんと同じ様にやっているつもりなのですが、やはり何かが違うのでしょうね。
ちなみに鈴木も42cmのアマダイを釣りましたので、今日の私は、気分的にドンケツです。
ちなみにあのユリカちゃんは3匹でスソでした。
でも、可愛いからいっか(笑)
次回は二村さんの目の前で、絶対に52cmのアマダイを釣ってみせます、多分・・・
朝は、流石にグローブから出ている指先の感覚が無くなる程寒かったです。
でも、また行きたくなるのが不思議です(笑)