8月11日 横浜・沖提
サニーのお父さんと沖提マゴチ
今日は、ゴン太のお友達のサニーのお父さんのKさんと、沖提マゴチです。
北風微風、干潮周り、餌のハゼは朝一川崎で40匹調達済み、そして渡ったハナレの海の色は
薄濁り、釣り人3人と、これ以上無いという様な好条件です。そしてKさんも全くの素人という訳では無いので、
『Kさん、こりゃあ一投目から来ちゃいますよ』と自信満々に釣りを開始しました。
しかし、一投目どころか、二投三投してもアタリすらありません。
『こりゃあ、まずいな』と思い始めた頃、やっと私にアタリが来て、40cmと小振りですが、
何とかマゴチが釣れました。しかしその後またもアタリも無くなってしまいました。
その頃、Kさんが何か魚を掛けました。見えた魚は小さなマゴチ。しかし水面でバレてしまいました。
しっかり針掛かりしていなかったのでしょう。
そして今度もKさんの竿が大きく曲がっています。そして見えた魚は巨大なマゴチ。
無事にタモに収まったKさんの初マゴチは、何と51cmもありました。う〜ん、Kさん恐るべし・・・

みなとみらいをバックにKさんとマゴチ51cm
その後、私が45cmのマゴチを釣った以外は、Kさんがチビマゴチをオートリリース、
私がエイやらイシモチやらを掛けた位で、12時の終了時刻になりました。
本日の釣果
私、マゴチ45cm、40cm、巨大エイ3匹、イシモチ1匹
Kさん、お見事マゴチ51cm、リリースサイズ2匹、カサゴ1匹
今日の条件では、もっと釣れてもおかしくない筈でしたが、どうしてしまったのでしょう。
でもKさんが51cmを釣ってくれたし、私も持ち帰り2匹ありましたので、まあ良しとしましょう。
でも帰る途中テトラから乗って来た人の手には、マゴチがいっぱいぶら下がっていました・・・
しかし、今日エイ3匹には参りました。1匹はラインブレイクしてしまいましたが、2匹は時間は掛かりましたが、
何とか寄せてラインを切りました。まあ、エイとのファイトも楽しいと言えば楽しいのでしょうが・・・
あと餌のハゼですが、やはり自分で釣った方が活が良い感じがします。
今日はハゼ釣りはしませんでしたが、先週辺りから釣れていますし、船着場もハゼの気配がムンムンでした。
Kさん、次回行く時はハゼ釣りから頑張りましょうね。
しかし初マゴチが51cm。
私など今年もう何回も行っているのに、最大が今日の45cm・・・
やっぱり』持っている人』と『持ってない奴』の違いなのでしょうかね・・・
ちなみに戸塚の鈴木は、今日も一郎丸にショウサイを釣りに行き、今日は異常に釣れていて、
何とトップは98匹で、ちなみに鈴木は18匹だったとか・・・
ここにも『持ってない奴』がいました(笑)