7月7日 鴨居・一郎丸
ショウサイ大漁!
今日も鈴木と白子入りショウサイ狙いです。
天気予報では曇りのち雨予報にも拘らず、最近の好釣果を受けてか、平日なのに14〜5人の釣り人が
集まりました。大盛況ですね。
今日も千葉の大貫沖からスタートです。そして一発目から良い場所に入ったのか、鈴木が第一投目から
良型のショウサイを釣り上げます。今日は鈴木の日かと思われましたが、私も遅ればせながら
中型のショウサイを釣り上げ、そこから私が怒涛の如く大中小交じりでショウサイを釣り上げ、
何と午前中だけで14〜15匹まで行ってしまいました。
その間周りでもショウサイは釣れ続け、一人だけ釣れていない人がいました。そう鈴木です。
最初の1匹を景気良く釣ってからは、その次釣れたのお昼近くになってからではないでしょうか。
そしてやっと2箇所目のポイントに移動してからは、周りでもポツポツの釣れ方になってしまいました。
しかし、今日は前半の釣れ方が凄かった為か、船の餌のストックが無くなり、船は一旦港へ戻りました。
そして時間は残り1時間を切っていましたので、最後は港前を攻めました。
あまり釣れそうな気配は無かったのですが、ここで何と私に良型のコモンフグが掛かり、本日の釣りは
終了しました。
本日の釣果
私、大型ショウサイ8匹、中型ショウサイ7匹、小型ショウサイ6匹(小型はリリース)
鈴木、大型ショウサイ2匹、小型ショウサイ2匹(小型はリリース)
船中、31・21(私)・21・20〜4(鈴木・・・)
私は頑張って合計21匹を釣り上げましたが、上には上がいるものです。
トップの方が写真撮影していましたが、大型中型の数は、私と同じ感じでした。
しかし鈴木は今日は手が合っていなかったのもあるでしょうが、朝からストロング缶チューハイ(アルコール9%)を
3本も平らげ、すっかり酔っ払い、途中潮が早くなり、私は必死でオモリを重くしたりして対処しているのに
鈴木は何も考えず糸が流されるまま釣りをしているので、それでは釣れる筈はありません。
朝、船上で一杯やるのも楽しみかもしれませんが、やはり釣りは釣れなければつまらないので、
もうちょっとどうすれば釣れる様になるのかを、考える必要があると思われます。
今日は私が釣った中型7匹を全て鈴木にプレゼントしました。
次は酒は程ほどにして、ちゃんと釣ってよ。

大満足です。