7月3日 シーバス57cm 福浦
梅雨にしては天気もいいし、風は多少あるものの、珍しく水留も行けると言うので、近場の
福浦に仕事を終えて、出かける事にしました。もちろん、狙いはクロダイ、マゴチ、シーバス
です。(いつの間にか、狙い欲張ってない、メバルとかカサゴはどーしたの?)
30分で着くから楽チンです。ルアーですので、到着してすぐに釣り開始です。もちろん場所は
先日クロダイを釣った所です、当たり前です!またいるかもしれません!
水留は一箇所で、私はいつもの通り、あっちこっちウロウロしながらの釣りです。
釣りにも性格がよ〜く出ます(笑)
ウロウロ開始30分位でしょうか、いい感じで魚がヒットしました。まさしく先日クロダイが
ヒットしたあたりです。多分フッコ(シーバスのやや小型)だと思いましたが、
またしてもクロダイ!って事も充分に考えられるので、今回は慎重にやりとりしました。
クロダイだったら怖いので海を覗けません、しかもタモは水留の所にあります。
(この時?の為にタモをネットオークションで新調しておりました)
100m位離れているでしょうか、思いっきり叫びます。
「水留ぇぇ〜〜〜!掛かったぞぉぉ〜〜〜!タモぉぉ〜〜〜」
聞こえません。仕方がないので、また魚海中ズル引き作戦です。その間も仮想クロダイは
グイグイ引きこみます。また叫びます、でもまた聞こえません、またズル引きです。
3回目の絶叫でやっと水留に反応が出ました。タモを持って駆けつけてくれました。
(後で考えたら片手は開いているのですからケータイの方が早かったです・・・)
タモを持ってきてくれた所で恐る恐る海を覗きました。シーバスでした。(やっぱりな・・・)
でも結構大きいです、まだいい引き込みをしておりますが、何とか水留にタモ入れして
もらいました。サイズを測ったら57cm、スズキまでは行っておりませんが、
立派なシーバスでした。

シーバス57cm 自作バイブレーション5cm・6g ナイター用
PM8:00頃でした
今回は水留が一緒ですので、当然お持ち帰りになりました。まだ時間が早かったので
もう2箇所まわりましたが、(マゴチ、クロダイ狙い・・・?)反応ありませんでした。
まあ一匹釣ったのですから良しとしましょ。このシーバスは水留がコブ〆にしてくれて
いますので、今晩にでも女房とそれで一杯やりに行くつもりです。
味はまた御報告いたします。(みなとみらいで釣れたやつより美味しいかな・・・)
今年はなかなか調子がいいです。今度はマゴチ釣ってみたいな〜。
でもやっぱり魚の引きは最高に興奮します、近場もいいもんです。
PS 今までのシーバスはいわゆるシーバスロッドで釣り上げていましたが、今回の様に
トラウトロッドで釣るシーバスも引きが最高です。ちょっと投げる距離が出ませんが、
このパターンもしばらく続きそうです。
味の報告です。コブ〆の刺身、香草焼き、どちらもとっても美味でした。スズキがこんなにも
美味しい魚だったとは・・・ 料理の腕がいいんだよね、水留君とみゆきちゃん!